■超適当にやってようぜ
index^ about here^ log^ bbs^ profile^ mail




郵政民営化

なぜ小泉が今この段階で「郵政民営化!郵政民営化!」とまくし立てるのか、
いまいち理解できなかった俺ですが、ちょろっと調べてみたらなんとなく郵政改革したがる気持ちも分かってきました。まあ具体的に知ってみると、郵政民営化そのものよりも、特定郵便局制度の方をなんとかすしろと言う印象で、小泉もその辺の問題点を、もっときちんと数字入りで説明すればいいのに、と思います。

僕自身は
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
を見たわけですが、これはひどい。

◆国家公務員なのに世襲制
前からぼんやりと聞いていた、「特定郵便局長は、国家公務員にもかかわらず世襲制」という部分ですが、ちょっと引用します。

 特定局長は国家公務員でありながら、事実上の世襲がまかり通っている。特定局制度が維持されれば、代々、家業として続けられるわけだ。

 郵政事業庁は、「地方郵政局で教養試験、作文試験、人物試験などの能力実証試験を行っている」という。ところが実際には、全くの部外者が試験を受けることは、不可能と言っていい。

 関東の特定局長によると、世襲する予定の子息らが集まる「後継者育成の会」が全国各地にあるという。局長就任の数年前から参加し、年に2、3回の勉強会を開く。実は、この会に参加していると、特定局長試験の「志願票」の交付時期が知らされるというのだ。一般には公開されない情報であり、事実上、この会に参加していなければ、受験すらできない。

 それも、受験票を取りに地方郵政局へ出向く時に、全特の末端の組織である「部会」の長に同行してもらう。そこで、郵政局の担当者を前に、部会長が「面倒を見る」と宣言しなければならないのだ。

 地域によって多少の違いはあるものの、同じような排他的な受験制度になっている。こうしたヤクザの世界にも似た“儀式”によって、局長になった後も、組織の命令に背けないようにしている。

 受験までこぎ着ければ、合格する確率は高い。99年度に近畿郵政局管内で行われた特定局長の選考状況に関する資料によれば、受験者114人中、合格者は109人。合格率は96%に上る。



とまあ、こう。利権云々言う前に、よくこういう旧態依然とした制度が今の時代に生き残っていたものだと思う。純粋に先進国として、こういう意味不明の制度はこれはなくすべきではないのかな。
(実は戦後すぐから特定郵便局制度をやめるべしと言う議論はあったらしい)

◆外交機密費の20倍以上に渡る、使途不明の「渡切経費」
また、特定郵便局長は(世襲だけど)国家公務員ということで、年間1000万近くの年収が与えられ、それ以外にも家賃、さらには渡切経費という使途不明の金が支払われているとのこと。
これも、一時期問題になった外交機密費と比べても

2000年度予算では外交機密費が55億円だったのに対して、特定局の渡切経費は約1000億円にも上る。

とのことで、なぜ今まで問題にならなかったかの方が不思議。今まで一般人からすると、郵政改革って聞くと、小泉一人がギャーギャー言っているかのような印象だったが、詳しい話を聞けば聞くほどもっと一般人が怒って良さそうな話ばかり。


◆そもそも集票団体であること自体国家公務員法違反
そもそも特定郵便局長は公務員であって、公務員が特定の政治団体への支持等の政治活動をすることはそもそも法律違反。それなのに、口先だけの「公務員としてではなく私人としての任意団体」として言い逃れをして、放置されている。
これに関しても、明らかに法律違反にもかかわらず

「本来は警察が取り締まるべきだが、本気でやったら1万8800人の特定局長を全員捕まえなければならない」。郵政事業に詳しい東洋大学教授の松原聡は、こうため息をつく。あまりに大がかりな犯罪ゆえ、逆に手のつけようがないというわけだ。

ということらしく、これで法治国家なの?という有様。
(俺が前から言っているパチンコも同じようなものですが)

ということで、調べてみたらひどいことだらけで小泉がギャーギャー言っている気持ちもちょっと分かりました。郵政改革に反対する議員は、相当ろくでもないか、脅されてるのかのどっちかですね。

◆おまけ、、民主党はバカか?
それにしても、本来はこういう不正をただすべき野党の民主党が、郵政改革に関して自民党の族議員と一緒になって反対しているって言うのが全く意味不明。単に小泉と逆のことを言いたいだけなのか?

問題だらけの人権擁護法案にも賛成しているし、中国へ媚びへつらう態度といい、他国に主権委譲するとかいう空恐ろしいマニフェストといい、まったく民主党の存在価値が見えません。
(菅や鳩山には何も期待しないが、小沢一郎はいったい何やってるんだ?)


2005年08月11日03時30分

backnumber